2018年– date –
-
人材力の強化について、どうしてますか?まずは、じんざいのフレームワークで考えて見ませんか?
From 佐藤 望 サンパウロのオフィスより 経営課題の一つに人材力が課題になると思います。いい人材がいたら、活用できていないという問題になるし、いないと、仕事がうまく回らないという問題があり、いい人材がいることに越したことはないが、いつも不... -
あなたの会社はExcelで顧客管理していますか?
From:佐藤 望 お客様からCRMを導入したけどどうまく使いこなせないので教えてほしいとう依頼がありました。 また、他のお客様はそんなに大変であればEXCELに管理を戻したいというご要望がありました。 普段からSalesforceを使っているともうEXCELの管理に... -
マインドが大切、それとも仕組みが大切?
最近、コンサルの現場で相談をうけるのが、最近の若い人のマインドがどうも昔の人と比較しても、外国人と比較しても弱い。日本男児が弱くなってしまったのか?というものです。これには、答えはなく、その従業員や世代に合わせて仕組みを構築して行くこと... -
Salesforce Integration CloudやLightning Flowなど新たなコンセプトを発表 – セールスフォース・ドットコム
マイナビニュースさんの記事を紹介させていただきます。 Trailheadの機能が今後さらに充実してくるとユーザーにとってはとても活用の場がひろがりますね。 https://news.mynavi.jp/article/20180406-612581/ セールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)... -
Dropboxとセールスフォースが連携拡大–デジタル資産管理やコラボレーション支援
DropboxとSalesforce.comが戦略的提携を拡大し、共同顧客向けにそれぞれのプラットフォームをより密に統合することを発表した。 この提携では、Salesforceの「Commerce Cloud」「Marketing Cloud」「Quip」の各プラットフォームが中心となり、これらプラッ... -
現代のランサムウェアの影響と対策
ランサムウェアは、過去のWannaCryのように、世界中で多くの企業や個人を悩ませてきました。今回は、ランサムウェアの影響とその対策について解説します。 WannaCryは、過去に大きな被害をもたらしたランサムウェアの一つで、多くの別名が存在します。この... -
サイバー犯罪におけるビジネスモデルの変遷
2018年 ランサムウェアおよびネット恐喝がサイバー犯罪のビジネスモデルの中核に 2017年 「WannaCry」および「PETYA」による大規模なランサムウェア攻撃の発生 2016年 新しいランサムウェアのファミリが752%急増。「RaaS(サービスとしてのランサムウェア...
12